ITツールを入れればDXになるのか?─本当に変えるべきは、ツールではなく「仕組みと行動」

目次

最新ツールが、組織を変えてくれる──はずだった?

「最新のITツールを導入すれば、組織はもっと良くなる」

そんな期待を抱いてITツールを導入したものの、「誰も使わない」「かえって面倒」「結局、何も変わらない」と嘆く声は後を絶ちません。
弊社では、こうしたギャップが生まれる理由を 「ツールそのものではなく、仕組みと行動の設計にこそ課題がある」 と捉えています。
代表の筒井も「ITツールが変化を生むわけではなく、使う人の行動と仕組みをどう設計するかが本質だ」と強調しています。

DXの本質は、ツールではなく利用者目線の「仕組み」にある

空港の入国手続きに「Visit Japan Web」というサービスが導入されているのはご存じでしょうか?
検疫や税関など別々に行われていた手続きをスマートフォンで事前に済ませ、空港では画面を提示するだけで完了できる仕組みです。

以前なら、飛行機の中で小さな申告書に苦労しながら記入し、空港到着後も複数の窓口を回らなければなりませんでした。
しかし、現在はQRコードひとつでスムーズに通過できるようになっています。

このサービスの本質は「デジタル化」そのものではありません。
重要なのは、厚生労働省、財務省という縦割り組織の壁を越え、利用者の快適さを軸に、全体の仕組みをゼロから再設計したことです。

DXとは、単にITツールを導入することではありません。
利用者の負担を減らし、組織全体の仕組みや体験そのものを変えることが目的です。

ツール導入は、組織の新たな可能性を生むきっかけに過ぎない

弊社でも、筒井自身が名刺管理ツールを導入した経験があります。
最初の目的は、紙の名刺をデジタルで管理し、業務効率化を図ることでした。

まず、紙の名刺をデジタル化し(デジタイゼーション)、次に、名刺データを使って人脈や顧客を管理し、業務プロセスを効率化しました(デジタライゼーション)。
しかし、そのツールの価値はそこで終わりません。
実際に利用する中で、人脈管理の枠を超え、ユーザー同士が自由に交流できるコミュニティとして機能していることに気づきました。

名刺というアナログな資産が、ツールを通じて新しい「つながり」を生む。
本来の目的を超えて組織に新たな価値をもたらす。この体験こそ、DXの本質でした。

ツールが組織の「本当の課題」を明らかにすることもある

では、ツールを導入すれば、どんな組織でも自然と変革が起きるのでしょうか。

現実はそう簡単ではありません。
たとえば、リモートワーク推進のためにチャットツールを導入した企業で、「誰も投稿しない」「コミュニケーションは増えない」といった事態が頻繁に起きています。

これはツールが悪いのではありません。
むしろ、もともと組織内に活発なコミュニケーション文化が存在しなかったことが、ツールを通じて明らかになったに過ぎないのです。

筒井はこう語ります。

「ツールを入れたことで、むしろ『本来の課題』が浮き彫りになることがある。そこで初めて、組織の本質的な問題に向き合える」

ツールは課題を解決する魔法の杖ではなく、課題を明確にし、「次に何をするべきか」を教えてくれる存在なのです。

経営者やマネージャーが問うべきは「ツール」ではなく「仕組みと行動」

DXを推進する上で、経営やマネジメントが最も注意すべきことは、ツールの導入自体が目的化しないことです。

  • 誰の、どんな課題を解決したいのか?
  • 導入することでどのような業務プロセスを改善するのか?
  • その結果、組織の人々の行動がどう変わるのか?

これらを明確にしないままツールを導入すれば、組織の現状は変わらないままです。

DXはツール導入ではなく「仕組みと行動の変化」から始まる

DXとは、単なるデジタル化ではなく、「組織の働き方や考え方を変え、新たな価値を生むこと」です。

ITツールは、その最初の一歩に過ぎません。
そこからどのような仕組みをつくり、人の行動をどう変えるか。その取り組みを重ねていくことで、初めて組織の変革が実現します。

「ツール導入がゴール」ではありません。
仕組みをつくり、人の行動を変え、企業文化を進化させる。その積み重ねによって、本当の意味でのDXが完成するのです。


ITツールの活用やDX推進に関する課題やお悩みがあれば、お気軽に弊社までご相談ください。

▶︎ 株式会社dazzly ホームページ

この記事は、株式会社dazzlyの公式Podcast「DX時代の勝ちに行く組織マネジメント」での対話内容をもとに、DX推進や組織変革を考える皆さまに向けて再構成したものです。

Apple Podcast
006.ITツールを導入したらDXになる? ポッドキャストのエピソード · DX時代の勝ちに行く組織マネジメント · 2023/03/07 · 15分

出演:筒井千晶(株式会社dazzly 代表)
インタビュアー:土井
編集・構成:dazzly編集部

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次